キャンパーの中で人気沸騰中の石油ストーブ「フジカハイペット」。
我が家もキャンプを一年中楽しむために購入してみました。使い勝手は口コミ通り、素晴らしいです!
フジカハイペットの購入と併せて、フジカハイペットにぴったり合うと巷で話題の便利グッズも購入してみました。今回は、それら便利グッズについて、使用感を詳しくご紹介します。
フジカハイペットの購入を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。
- フジカハイペットの購入を考えている人
- フジカハイペットに合う便利グッズを知りたい人
目次
フジカハイペットと一緒に購入したもの
今回、フジカハイペットと一緒に買ったものは次の3つです。
- 五徳(ゴトク)
⇒ストーブで料理したりお湯を沸かしたいので購入! - 収納ケース
⇒車に積み込みやすくするために購入! - 一酸化炭素チェッカー
⇒家族の命を最優先に購入を決意!
このうち、「一酸化炭素チェッカー」についてはフジカハイペットに合う合わないは関係ないので、紹介は割愛させていただきます。
ということで、「ゴトク」と「収納ケース」についてレビューをしていきますね。
フジカハイペットにぴったりなゴトク
それでは早速「ゴトク」から。
購入前にいろいろ調べて、次の2つのゴトクがフジカハイペットにぴったりだということが判明しました。アルパカストーブに使用している人も多いので、もはやこの2つはキャンパーの中では”王道のゴトク”と言えるでしょう。
- コーナン オリジナル「七輪用五徳」
- キャプテンスタッグ「炭焼き名人七輪用ゴトク」
両者のサイズはほぼ一緒ですが、高さに若干の違いがあります。コーナンの五徳は高さ6cm、キャプテンスタッグのゴトクは高さ6.5cm。コーナンの五徳の方が少しだけスマートです。
どちらにするか迷いましたが、最終的に我が家が買ったのはキャプテンスタッグの「炭焼き名人七輪用ゴトク」。近くにコーナンがなく、ネットでポチッと買える手軽さが決め手になりました。
実際にフジカハイペットに乗せてみると、、
このために作られたんじゃないか?というくらい完璧なシンデレラフィット!
どこから見てもしっくり決まってます!
ゴトクを付けたまま持ち運べるか心配でしたが、問題なく取っ手も使えました。
ゴトクの外側に飛び出ている部分と取っ手とがぶつかってしまうこともありますが、取っ手を持ち上げると丁度良い位置にゴトクが移動してくれます。たまたまでしょうが、この相性の良さには驚きました。
結論、キャプテンスタッグの「炭焼き名人七輪用ゴトク」はフジカハイペットにぴったり!おすすめです!
フジカハイペットがぴったり入る収納ケース
フジカハイペットを車に積むことを考えたら、収納ケースは必須アイテム。他のキャンプギアに当たって傷が付いてしまうのを防いでくれますし、ケースに入れることで上に荷物を積みやすくなります。
先ずはお試し感覚で「かたづけボックスハイタイプS」を買ってみました。
実際にフジカハイペットを収納してみると、
想像以上にぴったり!この製品もフジカハイペット用に開発されたのでは?と疑ってしまうほど。
フジカハイペットの土台となっている鉄板と、かたづけボックスのサイズが全く同じです。
さらに取っ手がついている上部もご覧の通りサイズが全く一緒。そのため、ボックスの中でぐらつくことは一切ありません。車に積んでもこれなら安心!
かたづけボックスは人が上に座れるくらい頑丈な作りになっています。収納以外にも用途はありそうですね。
敢えて欠点を言えば、ぴったりすぎること。かたづけボックスから出すのは少しコツがいります。欠点はそれくらいでしょうか。
ゴトクを付けた状態で収納できるのか?
試してみました!
ゴトクは先にご紹介したキャプテンスタッグの「炭焼き名人七輪用ゴトク」を使用。ゴトクを付けたままかたづけボックスに入れてみると…
ゴトクが少しだけボックスからはみ出てしまいました。残念ながら「ぴったり!」とはいきませんでした…。さすがに全てが思い通りになることはないですね。
ただし、ボックスの蓋は付けることができました!多少上に浮いている感じはありますが、軽いものであれば問題なく上に荷物を積めそうです。
結論、キャプテンスタッグの「炭焼き名人七輪用ゴトク」との相性はいまいちだが、問題なく使える!でした。
試してないですが、コーナンの「七輪用五徳」ならぴったり入るかもしれません!
まとめ
今回はフジカハイペットにぴったりな便利グッズをご紹介しました。
世の中、意外とシンデレラフィットするものがあるんですね。他のキャンプギアでもぴったりハマる便利グッズがあればご紹介していきたいと思います!
フジカハイペットの魅力についてまとめた記事はこちら↓↓↓