憧れのテントを手に入れて、いざ1泊2日の初キャンプへ!!
と言いたいところですが、ちょっと待ってください!
初めてのテント設営は、デイキャンプですることをおすすめします!特に子どもと一緒に家族キャンプを楽しみたいなら尚更です。
その理由はたった1つ。
これを知っていれば、初めての宿泊キャンプを思う存分満喫することができますよ!
目次
その前に:デイキャンプとは?
デイキャンプとは、宿泊をせずに日中だけキャンプをする楽しみ方です。
宿泊しないため、テントを立てずにBBQだけ楽しむ!なんてこともできます。
キャンプがどんなものか経験してみたい人や、この記事の内容のようにテント設営の練習をしたい人にとって最適なキャンプスタイルと言えます。
デイキャンププランを用意しているキャンプ場もたくさんあるので、まずはキャンプ場情報をチェックしてみましょう!
キャンプ場の検索サイトを徹底比較!キャンプ初心者におすすめなサイト5つ!
初めてのテント設営はデイキャンプですべき理由
新しいテントを買ったら、1泊2日のキャンプへ行く前に、デイキャンプでテント設営をしてみることをおすすめします!
これは、テントに限らずタープも同様。特に初心者が購入するようなセット商品の場合は必ず試しに張ってみるべきです!
その理由は、
買ったばかりのテントやタープは、ガイドロープが調整されていないから!
ガイドロープというのは、テントやタープを固定するための細いロープのこと。ペグで地面と繋ぐ、あのロープです。
ガイドロープが調整されていないと、いざ現地でテントを設営しようと思っても、自在金具(ロープの張り具合を調整する金具)を一度取る必要があったり、ロープの長さを変える必要が出てきます。
また、調整の時にはロープを適切な方法で結ぶ「ロープワーク」の技術も必要になります。慣れるまでは本やYouTubeを見ながらやることになるでしょう。
つまり、ガイドロープの調整にはそれなりに時間がかかりますよ、ということです!
家族でキャンプへ行ったのに、テントの設営に戸惑って遊ぶ時間がなくなったら残念ですよね。調整中に雨が降ってきちゃったら、プチパニックです!
なので、あえて「試しに設営する日」をつくってキャンプ本番の前にテントの調整をしておくことをとおすすめします。
なぜデイキャンプが良いのか?
はっきり言って、テントが立てられる場所があれば、わざわざキャンプ場へ行く必要はありません。
ただ、今流行りのツールームテントなどは、大型のものが多いため、それなりに広い土地が必要です。
その点、キャンプ場であればテントやタープを張る場所があらかじめ確保されているので、周囲を気にせず安心して設営することができます。
オートキャンプ場であれば、車を横付けできるのも大きなメリット。
もちろん、設営が終わればそのまま1日キャンプを楽しめます!野外ランチをしに行くくらいの軽い気持ちで行くと良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
テントやタープは、買ったらすぐにそのまま使えるような完璧な状態ではありません。
ガイドロープの調整は、慣れれば時間をかけずに行えますが、テントを初めて設営する人にとっては最初の大きな壁。
せっかく予約したキャンプ場を思う存分満喫できるように、事前にテント設営の準備をしておきましょう!
キャンプ初心者におすすめの本5選!口コミの良い入門書を徹底比較!
焚火で残った灰はどう捨てる?キャンプの前に知っておきたい3つの手順
キンコグローブ50ってどんなもの?安くて万能なキャンプの必需品