キャンプ場の検索サイトを徹底比較!キャンプ初心者におすすめなサイト5つ!

camp site

・キャンプをしたいけど、キャンプ場ってどうやって探したらいいの?
・キャンプ場の検索サイトっていろいろあるけど、どれが良いの?

今回は、そんな疑問をズバッと解決します!

実は、検索サイトにはそれぞれ特徴があります。この記事では、検索サイトを比較することで、初心者Camperでも安心して利用できるサイトをご紹介します。

記事を読めば、自分にピッタリのサイトを使ってCamp Lifeをはじめることができますよ。

この記事を読んでほしい人
  • 初心者Camper
  • これからキャンプを始めたい人
  • キャンプ場をたくさん知りたい人

キャンプ場の検索サイトを比較する前に

初心者に適した検索サイトとは、いったいどのようなサイトでしょうか。
今回は、次の3つを条件に比較をしていきます。

良い検索サイトの条件
  1. 掲載されているキャンプ場の数
    ⇒多ければ多いほど選択肢が増える!
  2. キャンプ場の口コミ数
    ⇒口コミ数と評価は大きな判断材料!
  3. 検索サイトの使いやすさ
    ⇒見やすさ、予約のしやすさは大事!

それでは早速みていきましょう!

注意

ご紹介する内容は、2020年5月20日現在の情報を掲載しています。
最新の情報は検索サイトにてお調べください。

キャンプ場検索サイトの比較

キャンプ場検索サイト1:なっぷ

nap site top page

最初に紹介するのが「日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト」の【なっぷ】です。私が一番お世話になっているのもこのサイト。キャンプWebマガジンとして有名な「CAMP HACK」を掲載している会社が運営をしています。

掲載キャンプ場数:約4,000件
口コミの多さ:多い(約32,000件)
使いやすさ:★★★★★

日本最大級をうたっているだけあって
掲載数と口コミ数は群を抜いて多いのが最大の特徴です。

掲載数が多ければ口コミ数も多くて当然じゃない?と思う方もいると思いますが、キャンプ場1件1件の口コミ数をみても他のサイトより圧倒的に多いです。
利用者の生の声はキャンプ場探しの大きな判断材料になりますよね。写真も多く掲載されているのでキャンプ場の雰囲気も感じられます。

 

検索の仕方はとっても簡単!
「地域」と「日付」を選択するだけで該当地域の予約可能なキャンプ場が調べられます。施設タイプ(バンガロー、区画サイト、フリーサイトなど)やロケーション、場内設備、アクティビティ、近隣施設などの条件から絞って検索することもできます。

 

無料会員登録をすることで
予約の作業が簡単になることはもちろん、なっぷで予約した日程をカレンダー表示できたり、行った・行きたいキャンプ場をまとめて管理することなどができます。定期的に行われているプレゼント企画にも応募できるのも会員の特典です。

利用するなら無料会員登録をしない手はないですね。

dポイントを貯めている方へ朗報
dトラベルを経由して『なっぷ』でキャンプ場をオンライン予約し、かつ利用前にエントリーを済ませれば利用額(税抜)の1%分のdポイント(期間・用途限定)が進呈されますよ。詳しくはこちら

 

姉妹サイト【CAMP HACK】の検索サイト

CAMP HACK site top page

なっぷの姉妹サイト【CAMP HACK】もキャンプ場検索・予約サイトを持っています。

掲載内容は基本的に『なっぷ』と同様
ですが、口コミの掲載方法や検索のしやすさに違いがあります。具体的には、『なっぷ』の口コミでは投稿日・訪問月・利用タイプなどの詳細情報が載っているのに対し、【CAMP HACK】には記載がありません。

また、検索ではキーワード検索機能がなく、検索条件の数も少ない状態です。会員特典の有無なども含め、総じて『なっぷ』の方が利便性は高いと言えます。

ただし、やはり情報量が多いのでキャンプ場探しにかなり役立ちますよ。

掲載キャンプ場数:約3,700件
口コミの多さ:多い(約32,000件)
使いやすさ:★★★☆☆

キャンプ場検索サイト2:ソニー損保 オートキャンプ場マップ

sonysonpo site top page

あのソニー損保が、オートキャンプ場マップを紹介してくれているサイト。まっぷるが監修し、全国のオートキャンプ場を紹介しています。

掲載キャンプ場数:約1,200件
口コミの多さ:なし
使いやすさ:★★★★☆

検索は見やすい地図から
検索することが可能なので、車での移動を考えてキャンプ場を選ぶことができます。実際に千葉県のキャンプ場を検索したら次のような地図で表示されました。

chiba camp site

距離感が分かりやすいですね。
もちろん、条件検索、キーワード検索もできる仕様になっています。

 

まっぷるが監修しているだけあって
キャンプ場の基本情報・詳細情報はすべて記載されています。

口コミはなく、予約をすることもできませんが、オートキャンプ場をしたい方のキャンプ場探しには役立つサイトではないでしょうか。

 

キャンプ場検索サイト3:キャンプ場ドットコム

canpsite.com site top page

アウトドアブランドとして有名な「LOGOS(ロゴス)」が運営しているキャンプ場検索サイト。ブランドの安心感がありますね。

掲載キャンプ場数:約240件
口コミの多さ:少なめ
使いやすさ:★★★☆☆

操作しやすいシンプルな作りが特徴
各キャンプ場の施設紹介では、場内設備の有無がアイコンで表示されているので分かりやすいです。

検索は「地図」「日付と地域」や「フリーワード」から探すことができ、そこから更にロケーション、施設設備、遊び内容で絞り込むことができます。

 

残念なのは…
掲載キャンプ場数が少ないこと。全国のキャンプ場を対象としていますが、登録キャンプ場数は240件ほどです。関東地域に絞って検索すると、『なっぷ』では600件だったのに対し、【キャンプ場ドットコム】では57件でした。

また、写真の多さはキャンプ場によって大きな差があります。写真がないところもあるため、雰囲気はつかみにくいかもしれません。

検索サイトとしては使いやすいですが、情報量に乏しいため今度登録数が増えることを期待したいですね。

 

キャンプ場検索サイト4:TAKIBIキャンプ場予約

TAKIBI site top page

株式会社フォーイットという会社が運営している検索・予約サイト。「TAKIBI」っていう名前が良いですよね。

掲載キャンプ場数:約3,500件
口コミの多さ:かなり少ない
使いやすさ:★★★☆☆

掲載キャンプ場の数は充実!
キャンプ場以外にも、BBQ場や貸別荘なども載っています。ただし、キャンプ場の名前と住所だけが掲載されていて、詳細は載っていないキャンプ場も多いのが現状…。写真も口コミも少ないため、判断材料は少々乏しいです。

検索は、スタイル(区画サイト、フリーサイトなど)から探せるほか、日付やエリアを絞って探すことができます。もちろん、キーワード検索も可能です。

 

サイトの文字表示は…
スペイン語、英語、韓国語、中国語に切り替えることができ、外国人の利用を考えた親切な作りになっている点は好感が持てます。外国人の方が利用するなら『なっぷ』よりも【TAKIBIキャンプ場予約】の方が利便性が高いかもしれません。

 

会員登録をすることで
利用によってポイントが貯まり、次に予約する時に1ポイント1円で利用することができます。ポイントには有効期限がないので、期限を気にせず利用できるのは嬉しいですね。

サイトには、CAMPに関連する特集やコラムが掲載されているので、それを読むだけでも楽しいのではないでしょうか。

 

キャンプ場検索サイト5:CAMP LOG

CAMPLOG site top page

2016年に立ち上がった株式会社グランデが運営するサイト。シンプルなデザインが特徴的で他のサイトにない機能が満載です。

掲載キャンプ場数:約3,400件
口コミの多さ:少なめ
使いやすさ:★★★★☆

キャンプ場の掲載数は多い!
小さなキャンプ場も網羅されています。ただし、小さなキャンプ場の中には、情報があまり記載されていないキャンプ場も比較的多く見受けられるのが現状です。

 

検索方法に特徴があり
現在地や出発地点、駅名などから検索することができます。今いる場所から近い地域のキャンプ場を絞ってくれるのは嬉しい機能です。

キャンプ場情報には、現在地または出発地点からの所要時間も載っています。キャンプ場へ行くまでの時間計算に役立つのではないでしょうか。

さらに、現地の詳しい天気予報や混雑予測カレンダーまで見ることができます。追加で欲しい情報がキャンプ場の情報とセットで見られるのは嬉しいですね。

 

会員登録をすることで
ほかのCamperの方々と情報を共有することができる仕組みになっています。予約サイトではありませんが、同じ趣味の人と繋がれる機能は嬉しいですね。

会員登録をして情報交換をしてみてはいかがですか?

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は初心者Camperが利用しやすい検索・予約サイトを6つご紹介しました。
[※タイトルには「5つ」とありますが、『なっぷ』の姉妹サイトも紹介したため「6つ」とさせていただきます。]

キャンプ場検索サイト
  1. なっぷ
    ⇒日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト。掲載数・口コミ数No.1
  2. CAMP HACK
    ⇒『なっぷ』の姉妹サイト。掲載内容は『なっぷ』と同様に充実。
  3. ソニー損保 オートキャンプ場マップ
    ⇒オートキャンプ場の検索サイト。オートキャンプの強い味方。
  4. キャンプ場ドットコム
    ⇒ロゴスの運営サイト。安心感があるが掲載数は少なめ。
  5. TAKIBIキャンプ場予約
    ⇒利用によってポイントが貯まるサイト。外国人も利用しやすい。
  6. CAMP LOG
    ⇒現在地や駅名から検索できるサイト。他のCamperと情報共有できる。

上記以外にも検索・予約サイトはたくさんありますが、まず最初は掲載数が多く、口コミなどの情報が多く載っているサイトを使ってみることをオススメします。早速アクセスしてキャンプ場を検索してみましょう!

 

蛇足になりますが
検索サイトを見ていると、予約できるキャンプ場と予約できないキャンプ場があることに気が付くと思います。実は、サイトに載っているすべてのキャンプ場がネット予約できるわけではなく、検索サイトと提携したキャンプ場だけがネットから予約できる仕組みです。
ネットから予約できない場合には、キャンプ場に直接電話をして予約をしてみてくださいね

 

検索サイトを上手に利用して楽しいCamp Lifeを送りましょう! 

 

maple nasu camp groundメープル那須高原キャンプグランドが人気の理由!初めてのファミリーキャンプに最適!

camp kitchen tableテキーラキッチンレッグでDIY!車の収納棚にもなるキッチンテーブルを作ってみました!

camp mannersキャンプ場のマナー5つ|キャンプ場へ行く前に知っておきたいキャンプの常識